これ4年前に英国で買った、僕の2着目のバブアです。
1着目は20年近く前のモノですが、それでもまだオイル臭いです。
この2着目は完全な街着として着ているので、近所迷惑にならないように?
オイルメンテナンスをしてませんから表面はカスカスです(笑)。
要するに、バブア本来の機能を発揮しません。
今日ウールエキスポの生地でチェスターフィールドコートをご注文下さったKさんから、
「普段着で何か洒落っ気のあるコートないか?」とご質問があったので、
僕が今日着ていたこのバブアをお勧めしました。
風も通さないし、少々の雨でも問題なし(笑)。
だってそのオリジンは、、フィールドジャケットですから。
それも英国王室のロイヤルワラントが3つも付いているんですよ。
でもコレ着て運動すると、熱が中にこもって下着までビショビショに!?
それって、もしかして僕だけですか?(苦笑)
それにしても意外や意外、、
スーツの上に着ても〝サマ〟になるんですよねー
バブアのジャケット
関連する記事はこちら
コメント / トラックバック 2 件
Comment:
Trackback URL:
こんばんは。
バヴアが出てきましたね。
私は柳瀬さんの教えどおり?ラベンハムを愛用してます。
ところで、キルティングが一部解れてきたのですが、
いわゆる「街の修理屋」さんで縫い直してもらえるのでしょうか。
まだまだ着続けたいもので。。
かたさま、こんばんは!
定番の域に達したラベンハムも、
軽くて暖かくて、それでいて歩き回っても暑くならない!
暑がりの僕には本当に重宝するコートです♪
おまけに安い!これ最高っす♪(笑)
ご質問の件ですが、、
かたさまなら自分でも出来る簡単なお修理です(笑)。
注意点は2点!
糸の色、太さ、質感を合わせる。
縫い目ピッチを合わせ、縫い始めから揃える。
簡単な事ですが、職人さんの美意識で大きく差が出る部分です(苦笑)。