2018年03月05日(月) 訪問

ローマの靴工房『Perticone』に伺いました。
この工房で、世界中の顧客の靴が縫われています。


Perticoneの吉本さんが作られる靴は、
全てフルハンドソーンウェルテッド製法(手縫い)です。
靴作りが機械化される前、高級紳士靴の代表的な製法が、この製法でした。
何百年も昔から伝わる手縫靴の代表的な製法で、靴作りの完成形だと言われている製法です。

現代の高級紳士靴の代名詞といえば、
ハンドソーンウェルテッド製法を機械化したグッドイヤーウエルテッド製法が一般的です。
これは洋服で言う『工場縫製のオーダー服』同様、量産向きの製法で
見慣れないと、パッと見では区別がつかないです。
でも見えてしまうと戻れません(爆。

見た目で判らなくても、
このハンドソーンウェルテッドの履き心地は全くの異次元で、
スリッパを履いたような感覚がとても優しいです。


ここで勘違いしがちなのは、
手で縫うから柔らかく、履き心地が良いだけでなく、
手でしか縫えない構造が、履き心地を大きく左右するということです。

手でしか縫えない構造で、
それには高度な技術と多くの時間、多くの材料が必要になります。

昔は靴が高価であり、今のような使い捨てではなく、
何度も底を張り替えて、大切に履き続けることが当たり前だったとお爺ちゃんが話してました。
構造は複雑であっても、修理できるようになっていたのだと思います。


中底にはコルクが敷き詰められ、履くほどに自分の足裏の形状に馴染みます。


昨年末のトランクショーでオーダーを頂いた
MasseAtturaのお客様、Aさんのラスト(木型)もありました!
右の真新しいラストがAさんのもので、外国の方の大きなラストと比較しても
31cmあるAさんのラストは、日本人のラストとは思えないくらい大きくスラリとしています!!
次回2018年7月に仮縫、そこで更に調整が加えられます。


靴づくりの現場に触れ、
幸せな気持ちで『Perticone』の工房をあとにしました。
Yoshimotoさん、ありがとうございました!